2015年06月19日
【予告】7/11三島大社&大社の杜みしまを浴衣ジャック!
7月の静岡ジャックは、水の街「三島」で開催します♪
浴衣なら♪という方も参加できる夏がやってくる~っ。
ぜひ浴衣で気軽におでかけください!
1回目の集合は「三島大社」
16:00、宝物館の前に集まってね♪

その後、本殿前に移動して撮影予定です。
境内のくわしい案内は公式HPを見てね。
早めに着いたなら、、、。
集合場所、宝物館の手前にある「福太郎茶屋」で
名物の草餅「福太郎」を食べて癒されるのもよし。
宝物館の裏手にある「神鹿園」で鹿を眺めて癒されるのもよし。
パワースポット三島大社に居るだけで気持ちよさそうです。
1回目の撮影終了後は、三島大社の真向かいにある
大社の杜みしま へ移動~!


17:00、大社の杜みしまウッドデッキに集まってね♪こーんな感じで撮影予定

撮影後は、ウッドデッキで各店舗の飲食を各々にお楽しみください!
そしてそして~・・・
当日はジャックにピッタリな浴衣イベントあり!!
くわしくは次のブログで紹介します!!
たくさんの着物好きさん、浴衣好きさんにお会いできることを
楽しみにしております
浴衣なら♪という方も参加できる夏がやってくる~っ。
ぜひ浴衣で気軽におでかけください!
1回目の集合は「三島大社」
16:00、宝物館の前に集まってね♪
その後、本殿前に移動して撮影予定です。
境内のくわしい案内は公式HPを見てね。
早めに着いたなら、、、。
集合場所、宝物館の手前にある「福太郎茶屋」で
名物の草餅「福太郎」を食べて癒されるのもよし。
宝物館の裏手にある「神鹿園」で鹿を眺めて癒されるのもよし。
パワースポット三島大社に居るだけで気持ちよさそうです。
1回目の撮影終了後は、三島大社の真向かいにある
大社の杜みしま へ移動~!

17:00、大社の杜みしまウッドデッキに集まってね♪こーんな感じで撮影予定
撮影後は、ウッドデッキで各店舗の飲食を各々にお楽しみください!
そしてそして~・・・
当日はジャックにピッタリな浴衣イベントあり!!
くわしくは次のブログで紹介します!!
たくさんの着物好きさん、浴衣好きさんにお会いできることを
楽しみにしております
2015年02月21日
2月22日(日)予定のきものでジャックについて
2月22日(日)開催予定のキモノでジャックしずおか@三保松原について
2月20日夜11時現在、ジャック開催予定22日(日)の降水確率が80%になっています。
雨天中止です。
また明日21日午後の予報如何では事前に下記にて中止をお知らせします。
ツイッター(@shizuoka_jack01~04) 、facebook、ブログに
ご注意ください。
****************************
2月20日夜11時現在、ジャック開催予定22日(日)の降水確率が80%になっています。
雨天中止です。
また明日21日午後の予報如何では事前に下記にて中止をお知らせします。
ツイッター(@shizuoka_jack01~04) 、facebook、ブログに
ご注意ください。
****************************
2015年01月21日
【予告】2/22(日)三保松原・キモノでジャック詳細!
★2月20日夜11時現在、ジャック開催予定22日(日)の降水確率が80%になっています。
雨天中止です。
また明日21日午後の予報如何では事前に下記にて中止をお知らせします。
ツイッター(@shizuoka_jack01~04) 、facebook、ブログに
ご注意お願いします。★
2/22 キモノでジャック静岡 @ 三保松原(みほのまつばら)の詳細です。

・名勝鎌ヶ崎より
★集合場所:三保松原参道入口手前の広場周辺
(神の道を抜けたところにある、広場またはその近くの観光案内所「みほナビ」あたり。込み具合などにより移動している場合があります。)
★集合時刻:14:00
★撮影場所(予定:当日の状況により変更する場合があります。)
1)「羽衣の松」前にて。
2)名勝「釜ヶ崎」へ移動後、富士山をバックに。
(舗装された遊歩道を徒歩10分ほどで着きます。)

・集合場所について:クリックで大きな画像が現れます。(画像:三保松原HPより)

・海岸入口手前

・みほナビ前

・神の道
【移動手段について】
1)自家用車・・・無料駐車場が集合場所のすぐ手前にあります。
駐車場案内図:三保の松原HP
2)公共交通(静岡鉄道 路線バス)
日曜日は以下のの3路線があります。
(1)『三保松原神の道入口』行き【神の道入口】下車
(2)『三保車庫前』『東海大学三保水族館』行き【三保松原入口】下車
・JR清水駅の改札を出たら左側階段を下りたところのロータリー部右手すぐに上記のバス停があります。
・清水駅前から【三保松原入口】までは道路状況により30分ほどかかる場合があります。
・バス停【三保松原入口】から神の道入口まではのんびり歩いて10~15分ほど、神の道も10分弱かかるでしょうか。
(途中の御穂神社へ寄ったり、神の道の松を見たりしていると意外と時間がたってしまいます。)
・集合時刻には清水駅12時51分発の【神の道入口】が便利です。
※帰りのバスは三保松原入口での乗車が本数も多く便利です。
みほナビにて帰りのバスの時刻が確認頂けます。
鉄道ジャストラインHP内・該当路線
雨天中止です。
また明日21日午後の予報如何では事前に下記にて中止をお知らせします。
ツイッター(@shizuoka_jack01~04) 、facebook、ブログに
ご注意お願いします。★
2/22 キモノでジャック静岡 @ 三保松原(みほのまつばら)の詳細です。

・名勝鎌ヶ崎より
★集合場所:三保松原参道入口手前の広場周辺
(神の道を抜けたところにある、広場またはその近くの観光案内所「みほナビ」あたり。込み具合などにより移動している場合があります。)
★集合時刻:14:00
★撮影場所(予定:当日の状況により変更する場合があります。)
1)「羽衣の松」前にて。
2)名勝「釜ヶ崎」へ移動後、富士山をバックに。
(舗装された遊歩道を徒歩10分ほどで着きます。)

・集合場所について:クリックで大きな画像が現れます。(画像:三保松原HPより)

・海岸入口手前
・みほナビ前
・神の道
【移動手段について】
1)自家用車・・・無料駐車場が集合場所のすぐ手前にあります。
駐車場案内図:三保の松原HP
2)公共交通(静岡鉄道 路線バス)
日曜日は以下のの3路線があります。
(1)『三保松原神の道入口』行き【神の道入口】下車
(2)『三保車庫前』『東海大学三保水族館』行き【三保松原入口】下車
・JR清水駅の改札を出たら左側階段を下りたところのロータリー部右手すぐに上記のバス停があります。
・清水駅前から【三保松原入口】までは道路状況により30分ほどかかる場合があります。
・バス停【三保松原入口】から神の道入口まではのんびり歩いて10~15分ほど、神の道も10分弱かかるでしょうか。
(途中の御穂神社へ寄ったり、神の道の松を見たりしていると意外と時間がたってしまいます。)
・集合時刻には清水駅12時51分発の【神の道入口】が便利です。
※帰りのバスは三保松原入口での乗車が本数も多く便利です。
みほナビにて帰りのバスの時刻が確認頂けます。
鉄道ジャストラインHP内・該当路線
2015年01月20日
【予告】2/22(日)三保の松原をキモノでジャックします!
2015年最初の静岡ジャックは、2/22(日)第19回目です。
「三保の松原」(静岡市清水区)での開催が決定しました!
時間、詳細は改めてお知らせします。
ぜひ、ご予定してくださいね。
ツイッターもチェックしてね!
キモノでジャックin静岡01号のつぶやき
キモノでジャックin静岡03号のつぶやき
キモノでジャックin静岡04号のつぶやき
「三保の松原」(静岡市清水区)での開催が決定しました!
時間、詳細は改めてお知らせします。
ぜひ、ご予定してくださいね。
ツイッターもチェックしてね!
キモノでジャックin静岡01号のつぶやき
キモノでジャックin静岡03号のつぶやき
キモノでジャックin静岡04号のつぶやき
2014年11月19日
【予告】静岡キモノでジャックin由比本陣公園
キモノでジャックin静岡は、今週末「由比」で開催です!
日時: 11/23(日) 13:00集合
場所: 由比本陣公園
広い園内には、
・由比の観光情報がわかる由比宿交流館(入場無料)
・東海道広重美術館(入場料:大人500円)
・御幸亭・茶室(入場料:大人150円) があります。
当日は、園内の茶室「御幸亭」にて、お琴の演奏(10時~15時)があります。
入場料はかかりますが、この日、着物姿の方にはお抹茶サービス
をしていただけるとのこと!!紅葉も期待したい時季ですね。
急に冷え込んできましたね。
皆さま、防寒対策をしてお越しくださいね!
和な一日をキモノで、由比で、堪能しませんか?
桜えびの秋漁も旬です!
桜えびを食せるお店が公園の近くにたくさんあります。
こちらもぜひ味わいに。
交通手段
JR由比駅から1.9Km 徒歩だと25分位かかりますので
タクシーがおすすめ。
お車の方は無料駐車場あります。
くわしくは由比本陣公園情報HPをご覧ください
日時: 11/23(日) 13:00集合
場所: 由比本陣公園
広い園内には、
・由比の観光情報がわかる由比宿交流館(入場無料)
・東海道広重美術館(入場料:大人500円)
・御幸亭・茶室(入場料:大人150円) があります。
当日は、園内の茶室「御幸亭」にて、お琴の演奏(10時~15時)があります。
入場料はかかりますが、この日、着物姿の方にはお抹茶サービス
をしていただけるとのこと!!紅葉も期待したい時季ですね。
急に冷え込んできましたね。
皆さま、防寒対策をしてお越しくださいね!
和な一日をキモノで、由比で、堪能しませんか?
桜えびの秋漁も旬です!
桜えびを食せるお店が公園の近くにたくさんあります。
こちらもぜひ味わいに。
交通手段
JR由比駅から1.9Km 徒歩だと25分位かかりますので
タクシーがおすすめ。
お車の方は無料駐車場あります。
くわしくは由比本陣公園情報HPをご覧ください